【鳥取県倉吉市福守町407-14 母子生活支援施設 ブルーインター】少年指導員(一般職) – (正社員)
鳥取・島根求人ドットコムTOP › 求人 › 【鳥取県倉吉市福守町407-14 母子生活支援施設 ブルーインター】少年指導員(一般職) - (正社員)
この求人はハローワーク求人です
募集要項
雇用形態 |
正社員
(雇用期間の定めなし)
採用人数 1人 |
---|---|
給与 |
194,260円~202,055円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額 179,260円~182,055円 定額的に支払われる手当(b)処遇改善手当 5,000円~10,000円ベースアップ手当 10,000円~10,000円 固定残業代(c)なし その他の手当等付記事項(d)扶養手当、住居手当あり(法人内規定により支給)
賞与 賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 120,000円~260,000円(前年度実績) |
職種 | 少年指導員(一般職) |
仕事内容 | ○母子生活支援施設での母子に対する支援業務 ・お母さん担当とチームを組んで日々の支援を行う ・子ども達の見守り ・長期休業中(夏休み等)の学童保育 ・行事の企画 ☆子育て世代の職員が多く、勤務のこと等相談しやすい職場です。 子どもの関わり方なども学べ、自身の子育てにも活かすことが 出来ます。各種研修制度あります。 |
求める人材 |
|
勤務時間 |
変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 7時00分~16時00分 就業時間2 8時00分~17時00分 就業時間3 9時00分~18時00分 就業時間に関する特記事項 (4)10時00分~19時00分 (5)11時00分~20時00分
時間外 あり 月平均時間外労働時間 3時間 36協定における特別条項 なし |
待遇 |
求人条件にかかる特記事項 【業務内容の変更範囲:支援員、調理員等】 *正職(総合職)登用制度あり *育児休業制度、介護休業制度あり *子の看護休暇、介護休暇制度あり(有給) *特別休暇あり(誕生日休暇1日) *職員慶弔制度あり *賞与は勤続年数により支給 【母子生活支援施設】 生活上のさまざまな問題を抱え、子ども(18歳未満の児童)の 養育にお困りの母子世帯の生活と自立を支援する児童福祉施設 です。 ★応募希望者は事前連絡の上、応募書類を下記まで提出して下さい 〒682-0922 倉吉市福守町448-1 福祉の里 ふれあい会館内 社会福祉法人みのり福祉会 法人本部人事課あて |
休日・休暇 |
|
所在地・アクセス
所在地 | 鳥取県倉吉市福守町407-14 母子生活支援施設 ブルーインター |
---|