【鳥取県鳥取市東町1丁目271番地】会計年度任用職員(防災連絡員) – (パート労働者)

鳥取・島根求人ドットコムTOP › 求人 › 【鳥取県鳥取市東町1丁目271番地】会計年度任用職員(防災連絡員) - (パート労働者)

この求人はハローワーク求人です

募集要項

雇用形態 パート労働者 (雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) ~2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 従事業務が翌年度も継続される場合、勤務成績その他事情を踏まえ 任用更新されることがある。(再度任用上限4回・通算5年間))

採用人数

1人
給与 819円~1,050円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額 819円~1,050円 定額的に支払われる手当(b)- 固定残業代(c)なし その他の手当等付記事項(d)※時給計算例:(日勤)9,190円÷8.75時間= 1,050円、(夜勤)12,495円÷15.25時 間=819円 ※本業務は断続的労働に該当。 ※通勤 手当は片道2km以上の場合に支給。交通機関利用者上 限150,000円/月。自家用車利用者月額1,70 0円~53,100円×1箇月通勤回数/21。

賞与

賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.21ヶ月分(前年度実績)
職種 会計年度任用職員(防災連絡員)
仕事内容 平日夜間、休日等の県庁閉庁時における防災当直業務になります。 (断続的労働)災害時の情報収集や連絡、パソコンを用いた情報発 信等を行います。 ○気象情報の受信及び関係機関への情報伝達に関すること。 ○防災、危機管理情報の監視及び連絡に関すること。 ○住民への防災・危機管理情報の情報配信に関すること。 ○災害情報ダイヤルの対応に関すること。 ○災害情報センターの日報整理に関すること。 ○防災、危機管理情報に係る掲示物等の整理に関すること。 ○県庁TEASの事務補助に関すること。 ※業務内容をご説明しますので、希望される方はお電話でお問い 合わせください。(求人受付期間中のみ)※変更範囲:変更なし
求める人材
  • 不問
  • 経験等: 必要な経験・知識・技能等 不問
  • 免許・資格: 免許・資格不問
勤務時間 交替制(シフト制) 就業時間1 17時15分~8時30分 就業時間2 8時30分~17時15分 就業時間に関する特記事項 夜勤 17時15分~翌日8時30分 日勤 8時30分~17時15分 ※本業務は断続的労働業務に該当します。夜勤中、業務に支障のな い範囲で勤務場所にて仮眠可能です。

時間外

なし 36協定における特別条項 なし

週所定労働日数

週4日程度
待遇
  • 通勤手当: 実費支給(上限あり) 月額 150,000円
  • 加入保険: 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
  • 転勤: なし
  • 定年制: なし
  • 再雇用: なし
  • 入居可能住宅: なし
  • 利用可能な託児所: なし
  • マイカー通勤: マイカー通勤 可 駐車場の有無 なし

求人条件にかかる特記事項

【募集期間】随時 ※持参の場合:平日午前8時30分~午後5時 まで 【試験日時】随時 【試験結果発表】試験後1週間程度経過後 ★既に合格者及び補欠合格者を決定している場合は受付を一旦停止 しますので、事前に問合せ先へご確認ください。停止期間中に持参 もしくは郵送された申込書類については受付を保留するとともに、 合格者及び補欠合格者の中から採用者を決定した場合は書類を返却 します。 ★募集案内の内容をご確認の上、ご応募ください。勤務シフトは月 によって異なりますが、ひと月のシフト(例)を募集案内に掲載し ております。給与・手当は現段階における予定額であり採用時まで に制度改正があった場合はそれによります。 ★賞与(期末勤勉手当) 期末手当:報酬の月額相当額の2.21月(6月期:1.105月 分、12月期:1.105月分) 勤勉手当:勤務成績に応じて支給 ※在職期間に応じて所定の割合 を乗じた額を支給します。(例:6月期:100分の30、12月 期:100分の100)
休日・休暇
  • その他
  • 週休二日: その他 月17回以内の勤務とし、それ以外の日は休日になります。 採用日に10日間の有給休暇が付与されます。
  • 育児休業: 該当者なし

所在地・アクセス

所在地 鳥取県鳥取市東町1丁目271番地
ハローワークページへ