【鳥取県鳥取市幸町71番地 鳥取市の人権福祉センター10か所のうちのいずれか。】人権福祉員(会計年度任用職員)人権推進課 – (パート労働者)
鳥取・島根求人ドットコムTOP › 求人 › 【鳥取県鳥取市幸町71番地 鳥取市の人権福祉センター10か所のうちのいずれか。】人権福祉員(会計年度任用職員)人権推進課 - (パート労働者)
この求人はハローワーク求人です
募集要項
雇用形態 |
パート労働者
(雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2025年5月1日~2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 業務成績及び業務・予算措置の状況等に応じて更新の可能性あり。 ただし採用日から5年を経過する年度末までが再度任用の限度。)
採用人数 2人 |
---|---|
給与 |
1,284円~1,284円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額 1,284円~1,284円 定額的に支払われる手当(b)- 固定残業代(c)なし
賞与 賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.60ヶ月分(前年度実績) |
職種 | 人権福祉員(会計年度任用職員)人権推進課 |
仕事内容 | 次の業務を、同一箇所の複数人の人権福祉員が分担します。 (1)各種事業(地域福祉事業、地域交流促進事業等)の企画、運 営を行うこと。 (2)地域住民からの生活上の相談に応じ、支援機関等のネットワ ークで対応すること。 (3)事業実施や施設管理に関する庶務事務等を行うこと。 ★詳しくは受験案内をご覧ください。安定所窓口にて配布しており ますので必ずご確認のうえ、申込み手続きを行ってください。(ホ ームページからもダウンロード可能です。) |
求める人材 |
|
勤務時間 |
又は 8時30分~17時15分の時間の間の6時間程度 就業時間に関する特記事項 週30時間勤務を基本とする。(業務の都合等により休日または所 定の労働時間を超えて勤務いただく場合があります)
時間外 なし 36協定における特別条項 なし週所定労働日数 週4日~週5日 |
待遇 |
求人条件にかかる特記事項 ・人権福祉員としての知識やスキルを習得するための研修等を実施 予定です。 ・土日や夜間の事業ならびに貸館業務等により、休日等の勤務が発 生する場合があります。 ・災害時の応急対応業務に従事いただく場合があります。 ・駐車場は有料です。(給与引き去り) ・事業計画及び勤務状況等により、再度任用する場合があります。 再度の任用時、勤務状況等を考慮し、規定により新たに月額を決定 します。(ただし上限あり) ※再度任用により、任期が通算して6月以上となる場合は、規定に より賞与を支給します。 ・年次有給休暇(採用日に付与)、特別休暇の制度を設けています 。 ☆採用試験受験案内を入手していただき、内容を必ずご確認いただ いたうえで、指定申込書を令和7年4月15日(火)までに人権推 進課まで直接持参されるか郵送でご提出ください。 仕事の変更範囲:変更なし |
休日・休暇 |
|
所在地・アクセス
所在地 | 鳥取県鳥取市幸町71番地 鳥取市の人権福祉センター10か所のうちのいずれか。 |
---|