【鳥取市】レンタル機械(建設・土木)の営業/正社員*年間休日124日!EI-582-3
鳥取・島根求人ドットコムTOP › 求人 › 【鳥取市】レンタル機械(建設・土木)の営業/正社員*年間休日124日!EI-582-3
賞与3.6ヶ月分・単身用住宅あり・営業経験が活かせる・長期休暇あり

正社員
【こんな方におススメ!】
・モノづくりを支える仕事がしたい方
・ゼロから営業を学んでキャリアを築きたい方
・安定した環境で、⻑く働きたい方
【こんな職場です】
・土木・建築・産業関連機械を中心とした商品をレンタル、自社商品の開発・製造・販売を行っています。
・公私の区別を明確にするため、全社員が本名ではなく、ビジネスネームで仕事に取組んでいます。
・完全週休2日制なので、プライベートを大切にできる職場環境です!
募集要項
雇用形態 | 正社員の募集 |
---|---|
給与 |
|
待遇 | ・雇用/労災/健康/厚生 ・昇給あり(前年度実績:1月あたり1.9%~) ・賞与あり(2024年度実績:年2回 計 3.60ヶ月分) ・雇用期間の定めなし ・定年制度あり:一律60歳 ・再雇用制度あり:64歳 ・退職金制度あり(勤続2年以上) ・確定拠出年金あり ・マイカー通勤可(無料駐車場あり) ・通勤手当あり(上限:月額30,000円) ・受動喫煙対策あり(屋内禁煙) ・育児休業取得実績あり ・入居可能住宅あり(単身用・規定あり・自宅から1時間半以上の場合) ・資格取得支援・手当あり |
職種 | レンタル機械(建設・土木)の営業 EI-582-3 |
仕事内容 | 鳥取営業所にて、レンタル機械(建設・土木)の営業を行っていただきます。 <具体的には> ・掘削機などの重機やレンタカーなどを主に建設会社様へ営業活動 ※変更の可能性あり:会社の定める範囲 |
求める人材 | 年齢:40歳以下(キャリア形成のため) 学歴:高卒以上 <必須> 普通自動車運転免許(AT限定可) <歓迎> 法人企業に対する営業経験 建築・土木業界に対する知識・経験 |
勤務時間 | ・8時30分〜17時30分 ・休憩60分 ・時間外労働:月平均20〜30時間 ※繁忙期に年6回を限度とし、1ヶ月80時間以内、1年720時間まで延長することができる。 ・平均所定労働時間:161時間/月 |
休日・休暇 | ・年間休日124日 ・日祝 ・完全週休2日制 ※土曜日は隔週(土曜日出勤の週はウィークデイに1日休みあり) ・会社カレンダーによる ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・6ヶ月経過後の有給休暇日数10日 |
就業場所・アクセス
勤務先 | 株式会社レンタルのニッケン 中国支店 鳥取営業所 |
---|---|
就業場所 |
〒680-1141 鳥取県烏取市蔵田179-1 ※転勤の可能性あり(全国もしくは中国地方内※選択式) |
企業情報
企業名 | 株式会社レンタルのニッケン 中国支店 |
---|---|
本社所在地 | 広島県広島市南区出島1-27-22 |
設立 | 昭和42年 |
従業員数 | 3786人 |
資本金 | 12億2,512万円 |
事業内容 | 土木・建築・産業関連機械を中心としたレンタル、自社商品開発・製造・販売・修理 |
応募方法
応募方法 |
![]() またはお電話での応募も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。 →TEL 0120-045-318(受付時間8:30~17:00) 担当者宛にご連絡ください。 こちらのエントリーフォームやお電話は、鳥取・島根求人ドットコム(人材紹介会社)へつながります。 |
---|---|
応募受付後の連絡 | ※担当者が受付後に、確認のため 受付時間内で下記の番号よりお電話致します。 →TEL 0858-22-1954 |
選考プロセス | 応募後の流れ 応募者様→弊社へ登録→担当者からご連絡を致します→ 弊社より企業様へ応募者様を提案→面接設定という流れです。 |
コンサルタントから一言 | 鳥取・島根求人ドットコムは鳥取県・島根県に特化した転職支援サービスですので、ハロー ワークに掲載されていないお仕事も取り扱っております。 またハローワークとも連携しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。 お仕事内容としましては、営業・飲食・医療・運送など様々な業種の仕事があり、また正社 員・アルバイト求人を数多く揃えております。 鳥取・島根求人ドットコムは皆様の転職活動を応援しております! |
- シフト・休日
- 稼ぎ方
- 賞与3か月以上あり
- 待遇
- 資格取得支援制度あり
- 産休・育休制度実績あり
- 経験者優遇
- 職場環境
- 車通勤OK
- こだわり条件
- 年間休日120日以上
item-718815
0120-045-318 受付時間 / 8:30~17:00(平日)
求人へのご応募はお電話またはWEBから