
鳥取で「温泉×サウナ」が熱い理由
「温泉県」として知られる鳥取県。実は近年、サウナブームの影響もあって“温泉+サウナ”をセットで楽しめる日帰り施設が続々と注目を集めています。県の観光PRでも「ととのうとっとり」というキャッチコピーが掲げられ、地元の人だけでなくUターン・Iターンで移住した若い世代にも人気が広がっています。自然に囲まれた環境で“外気浴(がいきよく)”を楽しめるのも鳥取ならではの魅力です。
(出典:鳥取県公式観光サイト とっとり旅の生情報)
鳥取県をざっくりエリア分け(東部/中部/西部)
鳥取県は東西に長く、温泉やサウナの分布もエリアによって特徴が異なります。
東部はアクセスの良さと海の近さが魅力です。
中部は温泉地としての歴史ある名湯が点在しています。
西部は山の自然とモダンなサウナ施設が融合しています。
ここでは、それぞれのエリアで人気の日帰りスポットを紹介します。
東部エリア:鳥取市・岩美・浜村の温泉・サウナ
鳥取温泉(鳥取市)
JR鳥取駅から徒歩圏内にある「鳥取温泉」。市街地にありながら源泉かけ流しの湯が楽しめる、県内でも珍しい“駅チカ温泉”です。複数の公衆浴場やホテル日帰り利用が可能で、出張や観光のついでにも立ち寄りやすい立地が魅力。 (出典:鳥取市観光サイト)
鳥取ぽかぽか温泉(鳥取市)
天然温泉と高温サウナを完備した日帰り施設。広々としたサウナ室のほか、水風呂や外気浴スペースも充実しており、地元サウナーに人気です。女性専用スペースもあるため、初心者にも安心。 (出典:鳥取ぽかぽか温泉公式サイト)
浜村温泉(はまむらおんせん)
“湯かむりの里”として知られる浜村温泉。約500年の歴史を持ち、山陰屈指の湯量を誇る古湯です。日帰り入浴施設「浜村温泉館気多の湯」では、日本海や鷲峰山が一望できるパノラマ露天風呂が人気で、サウナ・水風呂も完備。温泉+サウナのセット利用が可能です。 (出典:浜村温泉館気多の湯)
中部エリア:三朝(みささ)・倉吉周辺の名湯&サウナ
HOTEL星取テラスせきがね
「星取県」として知られる鳥取県の星空をテーマにした温泉リゾート。天然温泉を使ったスパエリアのほか、日帰り利用ができる本格的なロウリュサウナを完備。男女それぞれのサウナ室では香り高いアロマ水を使ったロウリュが体験でき、地元でも人気です。夜には露天風呂から満天の星を眺められる贅沢な時間を過ごせます。 (出典:HOTEL星取テラスせきがね公式サイト)
三朝温泉(みささおんせん)
世界屈指の“ラドン泉”として知られる三朝温泉。放射能泉の自然治癒力で「湯治(とうじ)」目的の滞在客も多いですが、日帰り入浴やサウナ併設の宿も増えています。特に「株湯」は地元の人にも親しまれる共同浴場で、シンプルながら心身ともに温まるスポットです。 (出典:三朝温泉公式サイト)
関金(せきがね)温泉
倉吉市の西にある関金温泉も、古くから“白金の湯”として知られる名湯。近年は「せきがね湯命館」の高温サウナが人気で、地元の若者にも人気の“ととのいスポット”です。 (出典:倉吉観光情報公式サイト)
Nature Sauna(琴浦町)
大山隠岐国立公園内にある本格サウナ施設。薪ストーブを使ったフィンランド式サウナが楽しめ、外気浴では森林の香りと澄んだ空気に包まれます。SNSでも話題の“聖地”で、全国からサウナーが訪れています。 (出典:Nature Sauna公式サイト)
西部エリア:米子・皆生・大山ふもとのサウナ天国
皆生(かいけ)温泉
「米子の奥座敷」と呼ばれる海辺の温泉地・皆生温泉。ホテルや旅館の多くで日帰り温泉プランを提供しており、絶景露天風呂からのサンセットは格別。近年では、宿泊者以外も利用できる「皆生温泉 海潮園」などが人気です。 (出典:皆生温泉旅館組合)
湧くわく天然温泉ラピスパ(米子市)
ロウリュサウナ・塩サウナ・高濃度炭酸泉など、設備が充実した大型温泉施設。ファミリーやカップルにも人気で、週末は多くの地元客でにぎわいます。サウナ後の外気浴スペースも開放的で、自然の風を感じながらリラックスできます。 (出典:ラピスパ公式サイト)
比較表:料金・アクセス・サウナ仕様まとめ
| 施設名 | エリア | 料金(目安) | サウナ | 水風呂 | アクセス |
|---|---|---|---|---|---|
| 鳥取温泉 | 東部(鳥取市) | 500円〜 | ◯ | ◯ | JR鳥取駅から徒歩圏内 |
| ぽかぽか温泉 | 東部(鳥取市) | 750円〜 | ◯ | ◯ | 鳥取駅から車で約10分 |
| 三朝温泉(株湯) | 中部(三朝町) | 400円 | ◯ | × | 倉吉駅からバスで約20分 |
| せきがね湯命館 | 中部(倉吉市) | 820円〜 | ◯ | ◯ | 倉吉駅から車で約15分 |
| Nature Sauna | 中部(琴浦町) | 1,500円〜 | ◯ | ◯ | 米子駅から車で約1時間 |
| ラピスパ | 西部(米子市) | 900円〜 | ◯ | ◯ | 米子駅から車で約10分 |
※料金・営業時間は2025年時点の各公式サイトより引用
日帰りで満喫!温泉&サウナおすすめモデルプラン

【リフレッシュ派におすすめ】
午前:鳥取砂丘を散策 → 鳥取温泉で汗を流す → 浜村温泉でランチ&外気浴
午後:三朝温泉に移動して湯治体験 → 夜は倉吉のレトロ街歩き
【自然満喫派におすすめ】
朝:皆生温泉で朝風呂 → 大山でトレッキング → Nature Saunaでととのう
夜:米子の地元グルメを満喫(お刺身・白バラ牛乳ソフトも◎)
温泉やサウナを日常的に楽しむ人も増えており、観光だけでなく地元の暮らしに根づいた“癒やし文化”として広がっています。休日の過ごし方としても、暮らしの魅力としてもおすすめです。
よくある疑問
Q:タオルやアメニティは持参が必要?
A:ほとんどの施設で有料レンタルあり。初めての方でも手ぶらでOKです。
Q:女性ひとりでも大丈夫?
A:鳥取は“女性サウナー”が多く、女性専用サウナやパウダールーム完備の施設も増えています。SNSで事前チェックをすると安心です。
Q:混雑を避けるならいつがベスト?
A:平日昼〜夕方が比較的空いています。週末は午前中の来店がおすすめです。
まとめ
鳥取県には、自然と共存する“癒やしスポット”がたくさんあります。仕事で頑張った心と体をリセットする場所が身近にあるのは、暮らすうえで大きな魅力。
Uターン・Iターンを考える人にとって、温泉やサウナは「鳥取で働く」日常を豊かにする要素のひとつです。次の休日、まずは気になるスポットへ“ととのい旅”に出かけてみませんか?
【鳥取・島根求人ドットコムとは】

鳥取・島根求人ドットコムは、鳥取県・島根県のエリアに特化した求人サイトです。
エリア・職種・雇用形態・給与・こだわり条件から簡単に検索が可能!
完全無料でサービスをご利用いただけます。
ぜひお気軽にご相談ください。詳細はこちらから♪
★転職活動や暮らしに役立つ記事を多数掲載!ぜひご覧ください★