インテリアコーディネーターとして働きたい!必要な資格や知識は?

鳥取・島根求人ドットコムTOP › お役立ち情報 › インテリアコーディネーターとして働きたい!必要な資格や知識は?

住宅を建てるときやリフォームをするときに『こんな感じの家にしたい!』『内装は○○なイメージにしたい!』などという思いは、誰もが描くものではないでしょうか?

でも実際にどんな方法があるのか、インテリアや内装の素材、材質の違いなどについては専門的な知識が必要になります。

そんなときに頼りになるのがインテリアコーディネーターです。

この記事では、仕事内容や必要なスキルなど、インテリアコーディネーターに関する情報をご紹介します。

これからインテリアコーディネーターとして働きたいと考えている方や、建設業界・住宅業界に興味がある方は、ぜひ参考にしてください。

 

この記事の目次

 

 

インテリアコーディネーターとは

インテリアコーディネーターとはどんな仕事を担う職業なのか、なるために必要なスキルや資格はあるのかなど、インテリアコーディネーターに関する基礎的な知識をご紹介します。

 

インテリアコーディネーターの仕事内容


厚生労働省が運営する職業情報提供サイトjobtagでは、インテリアコーディネーターの仕事を以下のように紹介しています。

住む人や使う人に合った、快適で暮らしやすい住空間づくりのために、既存の内装材、インテリア等の選定等について助言と提案を行う。(中略)

依頼主に素材の写真やサンプルを見せたり、ショールームに案内して実物を見せ、依頼主や設計者と十分に相談し、詳細を決めていく。

最近では、コーディネートを3DやVR(バーチャルリアリティ:仮想現実)で確認できる技術の活用も進んでいる。

着工後、家具や照明などを選び、依頼主のイメージに近づくよう、建物が完成するまで細部の調整を行う。

引用:インテリアコーディネーター|厚生労働省jobtag

インテリアコーディネーターは、一般の住宅だけではなく、オフィス・店舗・ホテル・病院などを手掛けることもあり、活躍の場は多岐にわたります。

内装で扱う建材・照明器具・壁紙・家具など、幅広い知識が必要とされ、アイデアやセンスが求められる仕事です。

 

インテリアコーディネーターに必要な資格


インテリアコーディネーターとして働くために絶対に必要な資格はありません

ただしインテリアコーディネーターとして有利に働きたいのであれば、公益社団法人インテリア産業協会が主催するインテリアコーディネーターの資格を取得するのがおすすめです。

インテリアコーディネーター以外にも、二級建築士・インテリアプランナーなどの資格もあるため、スキルアップするための資格取得は必要といえるでしょう。

 

インテリアコーディネーターに必要なスキル


インテリアコーディネーターの仕事には、多くのツールを使いこなすことが求められます。

  • 表計算ソフト(Excel・Googleスプレッドシート等)
  • プレゼン資料作成ソフト(PowerPoint・Keynote等)
  • イラスト・デザイン作成ソフト(Illustrator・Clip Studio等)
  • 画像等編集ソフト(Photoshop・GIMP等)
  • 設計用ソフト(CADのソフトウェア等)
  • パソコン(Windows・Mac)

などは最低限扱えるようにしておくことをおすすめします。

特に設計業事務所などで勤務したい場合は、CAD(2D・3D)の知識や操作方法などを学んでおくと良いでしょう。

 

 

インテリアコーディネーターの主な就職先

インテリアコーディネーターとして勤務する就職先は複数あります。

一般住宅だけではなく学校や病院などの公共施設などでも活躍ができるため、さまざまな業種で必要とされる職種です。

就職先としては具体的にどんなところがあるのか、主な就職先をご紹介しましょう。

 

ハウスメーカー


ハウスメーカーでは住宅購入者の希望する内装の仕様を取り扱います。

内装の設備・建具・照明などを選定するために提案し、実際にショールームへ行って実物を見せることなどもあります。

 

工務店


工務店での業務は、住宅購入時やリフォーム工事の際の内装仕様を取り扱います。

行う仕事はハウスメーカーと共通している部分が多いですが、ハウスメーカーよりも規模の小さい会社の場合、自由度が高く設計段階から加わることも少なくありません。

インテリアコーディネーターとしてだけではなく、設計士としての知識が求められることが多いのが特徴です。

 

設計事務所


設計事務所に勤務をすると、設計段階からお客様とコミュニケーションを取り、内装設備や照明、建具などの打ち合わせを行うことが多くなります。

業務内容はハウスメーカーや工務店と類似していますが、建築士としての要素が強く、インテリアコーディネーターとして働きながら建築士へのキャリアアップを考えている人が多いことが特徴です。

 

インテリアメーカー


インテリアメーカーにおけるインテリアコーディネーターの仕事は、取引先へプランの提案を行ったり、ショールームなどで商品紹介を行ったりすることです。

ハウスメーカーや工務店などからの要望に応え、プランニングを行うこともあります。

 

家具店


家具店への勤務は、リフォームや引越し、新築などのタイミングで、照明・家具・カーテンなどの刷新を考えているお客様などにコーディネートしたプランを提案することが多くなります。

さまざまなアイテムを取り扱うため、幅広い商品知識を求められることが特徴です。

 

 

インテリアコーディネーターに向いている人の特徴

インテリアコーディネーターは老若男女問わず人気のある職種ですが、仕事の性質上、向き不向きもハッキリとしています。

どんな人がインテリアコーディネーターに向いているのか、主な特徴をピックアップしてご紹介しましょう。

 

地道な作業が苦にならない人


インテリアコーディネーターは華やかな面だけではなく、注文書・見積書・各種伝票などの取扱いなど、事務処理も多い仕事です。

お客様や取引先との商談だけではなく、事務処理関係など地道な作業をこなすことが苦にならない人が向いています。

パソコンやさまざまなツールを駆使してプランの提案などを行うため、デジタルスキルを高める努力も必要です。

 

人と接することが好きな人


インテリアコーディネーターは、人と接することが好きな人じゃないと務まらないかもしれません。

お客様や取引先にはいろいろな個性を持った人がいます。

高いコミュニケーション能力を持ち、どんな人とでも打ち解けることができなければ、インテリアコーディネーターとして良い仕事はできないでしょう。

相手の希望をしっかりと聞き取り、ベストのプランを提案するためには、人と接することが好きという人が向いています。

 

相手の意思を尊重できる人


お客様や取引先の意思をヒアリングし的確に仕事ができる人は、インテリアコーディネーターとして活躍できる資質があります。

意見がぶつかることがあっても、最終的に相手の意思を尊重できなければインテリアコーディネーターとしては失格です。

インテリアコーディネーターは、自分が良いと思ったプランを押し付けてしまうのではなく、常に相手のニーズに合わせることが必要になります。

 

 

常に勉強する姿勢を持てる人


インテリアコーディネーターになるために必要な資格はありませんが、働く上では幅広い知識が必要になります。

スキルアップを検討するのであれば、インテリアコーディネーター以外の分野にも精通しなければいけません。

日々変化するトレンドや時代の流れを汲んだ上でのコーディネートが求められるため、常にアップデートを行い、勉強する姿勢を持てる人が向いているでしょう。

 

 

鳥取・島根求人ドットコムでの募集状況は?

鳥取・島根求人ドットコムは、鳥取県倉吉市に本社を置く流通株式会社が運営する求人サイトです。

鳥取・島根求人ドットコムには経験豊富なキャリアアドバイザーが在籍し、求人の情報開示だけではなく、転職の無料サポートも行っています。

2023年4月現在、鳥取・島根求人ドットコムでは4件のインテリアコーディネーターの募集があります。

すべて正社員での募集で、個人向けの住宅を取り扱う企業がほとんどです。

鳥取県・島根県でインテリアコーディネーターの仕事に就きたいと検討されている方は、ぜひ詳細を確認してみてくださいね。

 

 

まとめ

インテリアコーディネーターとは、住宅や建物の内装・インテリアの選定等について助言と提案を行うのがメインの仕事です。

インテリアコーディネーターの仕事に就くためには、特別な資格は必要ありませんが、公益社団法人インテリア産業協会が主催するインテリアコーディネーターの資格を取得していると、就職先の選択肢も増え、スキルアップすることも可能になります。

鳥取・島根求人ドットコムでは、インテリアコーディネーターの求人募集も掲載していますので、興味のある方はぜひサイトで検索してみてください。

 

 

【鳥取・島根求人ドットコムとは】

鳥取・島根求人ドットコムは、鳥取県・島根県のエリアに特化した求人サイトです。

エリア・職種・雇用形態・給与・こだわり条件から簡単に検索が可能!

完全無料でサービスをご利用いただけます。

ぜひお気軽にご相談ください。詳細はこちらから♪

 

★転職活動に役立つ記事を多数掲載!ぜひご覧ください★

関連記事

 

編集部のおすすめ記事